【簡易目次】 ・ストーリーに関して。 ・国家設定。 ・亜人について ・戦術マップに関して。 ・方針というかなんというか。 ・小ネタというか雑談(注意や重要なこと含む) ・プロローグ案(前回修正UP時より変更無し) ・国家案など。 ・ストーリーに関して。 →案。 1.D国で発見された魔法を利用した動力は既存のものよりも優れていたので、A国等はその動力を手に入れるためにD国へ干渉する。 だがこの設定で行くと本当の魔法を使う利点が無い。 なので戦車の技術とかはA国など大国しか持っていないという設定を考えてみた。D国とかは魔法をそのまま使うといった感じ。 自分で書いてみたが何か違和感あるなorz……細かい設定は後で考えます。 技術力はAfter70みたいに内政エリアを作り、そこで技術力を上げていくといった感じのものを考えてみた。 2.魔法=誘導弾、誘導技術と考える。 A国はWWIIレベルの大量の戦車・航空機を、D国その他の魔法陣営は長射程対戦車・対空ミサイル、地対地巡航ミサイルなどで対抗する。 3.世界最強の機甲師団を有したA国は周辺諸国を次々に併合、勢力を拡大していた。 しかしD国軍の魔法の前に突然動きを止めた。 A国軍の大敗により各国で反乱部隊が一斉蜂起、大国Bの支援とD国の魔法技術を得た対A同盟は各地で勝利を重ね、遂にはA国は滅亡する。 戦後処理においてA国領の大規模な割譲と魔法技術の全面開放を求めるB国とD国が対立。会議は決裂し、同盟諸国は二分された。 2日後に起こったA国残党部隊反乱を機に世界は未曾有の大乱へと飲まれていった。 4.大陸はそれまで今に比べると低い技術と主に人・馬などが主な戦闘力であったがA国が技術力を大幅に上げ戦車という兵器を開発するその他にも続々新兵器を投入し、 軍事力を大幅強化他国を圧倒するまでになる。その技術を一早く奪い取ったのがB国である。 A国は次々と他国を侵略し従属・滅亡させ一瞬の内に大国となる。B国はもともと大国であったため様子を見る(多少は侵略した) その中で属国になっていたC国が上手くA国を説得し技術を教えてもらう。そしてそれと同時に独立した。 が、A国はこの出来事以来技術を絶対漏らすまいとし絶対的な服従国にしか教えなくなった。 そのため他国はどうしようもなく半ば諦めていた。だがそのときD国で魔法という新技術が見つかりこれを機に押し返していく。 当時A国に対抗するため作られていた連合国を強化するため周りに魔法を教え始める。D国の元首は人がよく良かれと思ってしたことだったがこれがいけなかった。 これでA国に対抗する力を得たF国H国その他諸々は次々と連合を離脱、残ったのはわずか3国になりこうして戦火が広がってゆくのであった。 5.メインはキ○スト教VSイ○ラム教VS仏○VSマイナー宗教。 キ○スト教陣営はA-C国の三カ国ぐらいで軍事力は最強。敵国は自分達以外の宗教を信じる全ての国。 イ○ラム教はD-F国の三カ国でキ○スト教に対抗できる軍事力を持つ。敵国は侵略してくる国のみだが、相手国を滅ぼすまで戦争を止めない過激派。 仏○はG-J国の四カ国で国力は最大だが軍事力はそれほどでもない。今のところは様子見の日和見主義の国。 マイナー宗教国列伝(基本的にこれらの国は一カ国と仮定) ユ○ヤ教:最大の経済力を持つ。軍事力は傭兵頼み。 ヒ○ズー教:やたらと人材が多い。金さえあれば強くなれるか。 神○:現人神を当主とする独裁体制。国力は低いが、一人一人は強いぞ。 悪○教:悪魔崇拝者に実質支配された国。おそろいの特徴的な衣装を着てるぞ。 精霊崇拝教:スピリットを信じる人達。イ○ディアン嘘つかない。 6.ファンタジー的にキ○ストの復活を本当にやってしまうってのもいいな。アッ○ーの復活とかも。 7.創○。 8.大陸の国々はそれぞれの国を牽制しあい大陸の情勢は均衡を守っていた。 兵器の性能などはもちろん関係がなくいわば「人」で戦の結果は決まるといっても過言では無い時代であった。 つまり優秀な指揮官、兵などが最も重要であった。銃などの新兵器も開発されたがまだあまり使われていなかった。 9.ランペトゥーガ+魔法の場合。 魔法が発見され、対人ではそれほどの効果はないものの対物(要は砲)で絶大な威力を発揮する兵科が出現した。 結果、魔法兵を持つ陣営は砲戦において圧倒的優位に立つこととなった。これにより小国でも大国にある程度対抗出来るようになったのである。 大国は対策に迫られた。防備の脆弱な魔法兵にぶつけるならば、広い攻撃範囲と手数を持つ銃兵が適任であった。 かといって砲の援護無しに銃兵を突撃させるのは愚策である。銃兵自身も脆弱なのである。 そのため魔法兵を駆逐する決死隊として、相対的に安上がりな弓兵が再評価されることとなった。思わぬ兵器の現役復帰に小国は頭を悩ませる。 脆弱な弓兵でも数を揃えられると厄介なのは火を見るより明らかである。といって、銃を必要なだけ配備する国力も無い。 よって、数の差を埋める為に軽装兵が復活する。互いの虎の子を後ろに控えさせたまま、原始的な戦いが今蘇る。 10.まあベタというか基本として、 人間の国家に何かしら問題が起き、混乱が発生する→横槍がぶすぶす入りまくりでえらいこっちゃになる。 くらいを。細かい文言は陣営が固まってからってことで。 これ以降が問題なんだけど、みんな実際どんな話を想像してるの? 戦乱が起こって、然る後に元に戻るのか。それとも何かしらの変更が加えられるのか。 むしろ今までとはまったく異なったものとなるのか。 以上三つの例は室町幕府成立前後、鎌倉幕府成立前後、信長全盛期〜末期をイメージして書いたんだが。何かツッコミとか案あれば。 11,人間とリザードマンの戦いを主軸に……とか思いついた。り○いすの朴理だな。 12.各地の島が水没、住めなくなって他の島へ侵攻開始。 [指摘] 1.(1に対して)その違和感は、大国は魔法を応用した機械を使っているのに対して小国は魔法そのままを使ってること、によるかと。 つまり小国側に勝ち目がまったくないってことになる。 2.(2に対して)良い案だと思うが「誘導技術に使用した国がある」程度なら各国の個性出せると思った。 3.(4に対して)なんと言うか国と国じゃなくて個人と個人みたいに感じるのよねぇ。もうちょい黒いとことか、えげつない外交とかが欲しいです。 ([補足]そういう細かい外交関係等は私がそんな細かいところまで決めてしまうと共同の意味がありませんので今回は省略しました。 そういうところは皆さんと議論して決めようと思います) 4.(7に対して)創○とかを入れないのは、ゲームでは本人の画像とかネタとして使えないから。正直本人の画像とかを使ったコラより面白くできるとは思えない。 .(10に対して)流れはデフォと変わらんな。俺は世界的な問題が起これば良いなと思ってる(例:12の「水没」等) .(12に対して)なるほど、切実だ確かに。何かしらの形で土地がなくなるってのは使えそう。 .ノリ的にはうたわれみたいな勢力図か。 .隠しキャラ、隠しステージ。 .魔法ではなく魔力発見という事にして、それをどう軍事転用するかという部分を国の特徴とする。 例)肉体強化に投入して素手で戦車粉砕・弓でヘリを撃墜。魔法だけは認めない故に魔法耐性だけ異常に高い等。 .マニアックなネタを随所に仕込んだシナリオ。 .宗教絡ませると話がややこしくなる。オリゾンテが良い例。宗教がらみのイベントはまるでわからん。ストーリーを無理矢理教条主義的な方向に持っていくし。 「この陣営はこういう思想を持ってるから〜と同盟は無理」とか、思想が硬直しすぎる。 マスターのキャラクター性やプレイヤーの意志より、陣営の思想が優先されるって変だよ。そもそも中世ヨーロッパが暗黒時代と呼ばれたのは宗教のせいだろ。 宗教がイスラムなんかで起こった科学文明を否定して、魔女狩りや異端審問といった権力者の道具となっていた時代だもん。 典型的なファンタジー世界で世界観にあまり宗教が重視されてないのは、宗教絡ませると話が暗くなりすぎるからじゃないかね。 .万能陣営とかイラネ。 →個別の深化案。 (1)E国。 選挙イベント。状況により政権が軍備や内政など、重視する部分を変えてくる。内政エリアが必要かも。 内政重視は収入=軍事予算として収入減+町増加とかで表現できるかな。 (2)F国。 1.裏切った挙句序盤で滅亡してそう。 2.何かしら特殊な部隊とかイベントをつける。差別化。謀略に長ける(技術奪取、街を破壊等) 3.戦争はB国に任せて他国関係を弄るプレイとか出来るかも。 →規模に関して。 世界一周するほどでかい戦争にするのか? 欧州くらいの規模で良いと思うんだが。 →属国や植民地に関して。 1.とりあえず近世だから属国というか植民地使っとこうぜ。 2.属国とか植民地とかをあらわすにはどうしたらいい思いますか? 属国は永久同盟で良いんじゃないかな。 3.植民地は必要なのか? 収入増加とかで出来るとは思うが。 ・国家設定。 1.A共和国 極めて高い軍事力を誇る大国。 自由と平等を掲げ、周辺諸国の制圧に乗り出す。 彼らの祖先は術不能者として迫害を受け続けた民であり、魔法の根絶こそ戦争の真の目的であり、民族数千年の悲願でもある。 「インドラの矢」と呼ばれる最終兵器の開発に着手。数年以内に実用化の目処が立っている。 B帝国 A国に次ぐ軍事力を持つ帝国。親政が行われている。 各国に多数の諜報網を持ち、魔法技術の奪取に成功。魔法応用兵装を研究する一方で大艦巨砲主義を貫く漢の国家でもある。 C共和国 50年前にA国との戦争で敗北、事実上の属国となっている国。侵攻能力は低い。 元々魔力保持者は少数であったが、A国により一切の研究を禁止されている。密かにB国との繋がりを持ち、魔力による身体強化の共同研究が行われていた。 D王国 数千年間に渡る絶対王政の続く大国。魔力保持者を頂点とし全ての身分は魔力により決まる。 腐敗を極めた政治は、各地での蜂起を許し周辺には多数の小国が乱立している。 E国 D国より独立した国家の一つ。反乱軍の主戦力となったのは魔法剣士であった。 超人的身体能力を持つの剣技は、銃弾すら容易に躱しA国軍の戦闘機すら一刀の元に伏すとされる。 F国? B、C国による強化実験の失敗作。魔王と四天王、多数の戦闘員で構成される軍団。ただし戦闘員は極めて貧弱。 魔王や四天王は異常に強いが、1人ずつしか戦場に出られない。 一体ずつ出現、最後に出現した魔王倒すと壊滅な感じ。ターン数とか領土数で出現でも良いのかもしれんが。 G帝国 はるか古代より存在する高地民族の帝国。超古代の魔法・機械技術を持つ。侵攻の意思は無いが、他国の侵略に対しては激しく抵抗する。 H国 宇宙人(未来人?)の軍団。圧倒的な科学力を誇るが地球での兵器生産は困難であり、増援による補充に頼るしかない。 I国 D国周辺で蜂起した部隊の1つ。リーダーは先王の長男で、正当な王位継承者。あまりの聡明さにより貴族たちに追放されていた。 スポーツ万能で成績優秀でイケメンで性格良くて(ry 2.A国 兵力・政治・指導者全てが優秀な大国。周りを次々と征服し世界最大の帝国になった。が、領土が広く守るのが大変。一部の国と同盟が組めない。 B国 ばらばらだった民族をまとめ上げ一大勢力になった北の大国。兵力は高いが資金面には難がある。 地の利を生かして戦う。A国とは同盟を結んでいるが、いつ切れてもおかしくない。 C国 A国に侵略され属国となった国。国民のプライドは高く、将来の独立を心に決めている。 また国民に魔法が使える民族がいる可能性がある。指導者はその民族と魔法を利用してA国からの独立を試みようとしている。 3.全地域の20%ぐらいを占めるくらいの大国。分裂後、450年頃のローマ並。軍事力は最盛期のローマ帝国並。 4.E国(金欠マスター/民族) 遊牧民。各地を荒らしながら生きており、戦闘能力は世界最強とも言われている。が、いかんせん遊牧民族なので政治は下手。 まったく税収が入らない。兵の補充は時折起こる徴兵イベントに頼るしかなく、そのイベントも起こる数は限られている。 5.国の数により毎ターン入ってくるユニットの種類が違う。多ければ多いほど強いユニットが入ってくる(ただし1ターンに1ユニット) だが税収を全てそのために使っているので貯金は一切無し。 6.故郷に帰ろうとする奴隷剣闘士軍団って哀愁漂う良い感じだと思うんだ。 大帝国(モデル:西ローマ末期) マスターは人間だが、雇用可能な戦力はアイスマン(=ゲルマン民族に該当)のみ。 斜陽の帝国だが現有資産はそこそこ。ただし新政策(内政)を行なえる人材が不足している。 弱小マスターがものすごい勢いで死んでは即位を繰り返す。たまにちょっと良いマスターが出る。 対抗国(モデル:ポエニ戦役期のイスパニアカルタゴ) 大帝国に私怨を抱く天下無双のマスターがいるが、人材は皆無に近い状態。 人身供犠を求める信仰のため人種は悪魔に設定、コントロール可能な放浪人材も少なめに。かなり弱小な同盟勢力(モデル:ヌミディア)が存在している。 その勢力が健在のうちは強力一般ユニット(=ヌミディア騎兵に該当)を貢いでもらえる。 ただしその勢力は弱い上にイベントで簡単に滅亡。あるいは美人局。 蒼天巳死(モデル:唐土王朝) スタート時点では領土が大きいだけで、軍事力は極端に弱い。主要拠点が占領されると革命が起こって王朝交代が起こり、優秀な人材が続々と現れる。 朝貢イベントにより同盟国の兵科を獲得できる。科挙イベントにより文官ユニット?を獲得できる。 7.んじゃスパルタクスのネタ派生、ってかほぼ史実か? 闘技場で蜂起した反乱軍。 ・マスターは数年前に滅ぼされた隣国の王子。剣奴として地獄の数年間を勝ち残った猛者。 ・旧王国の家臣とかが人材にいてもよさげか? ・配下は剣闘士。優れた白兵戦能力を持つが、回避不能の魔法には弱い。 ・補充イベントはあるが、雇用不能で長期戦は厳しい。 ・旧王都に辿り着いたら即位イベント、クラスチェンジ、正規兵が雇用可能。 ・兵力、資金、人材入手? ・辿り着くには険しい山脈(大戦力中立?)を越える必要がある。 8.国家案と相性リング派生ネタなどを合体させる。 A国/最大手国家:アイスマン(他種族は排除) B国/多民族国家:人間。 C国/魔法使国家:人間(いつか独立してやるぜ) D国/反乱軍国家:モンスター(雪ん子うぜぇ) E国/衰退中帝国:リザードマン(やりたい放題) F国/反帝国国家:エルフ(暴れんな糞が) G国/広領土国家:ドワーフ(居住地が被る) H国/遊牧民国家:ゴブリン(居住地が被る) こんな感じになりそうだ。適当に突っ込み頼む。それにしても地味な設定しか無いな。 上の方でばっさり切られてた設定案を流用した方がおもしろいかもしれん。 ・隕石落下国家(>>258、世界観として提示された物だが) ・ゴーレム国家(ぬいぐるみ、スパロボ系のアレンジ) ・超技能者国家(S●S団、魔人集団のアレンジ) ・竜狩り国家(ロンギヌスの竹槍、剣で航空機落としのアレンジ) 等々。 9.あえて人間を格下の種族にする。 10.居住地域についてを踏まえて案を出してみる(9の案を流用) A:でかい国。中世ということで王国か帝国扱い。人間M。 B:北の何か国家に準ずる程度の勢威を持った集団。アイスマンか人間M。人間なら異民族かね。 C:被征服民。遊牧民を入れたいならここがいいかと。魔法云々って設定も「毛色の違った魔法を使う」とかすればなんとか。宗教違うだろうし。人間M。 D:モンスター系の何かの集合体。Bの宿敵。国家扱い。モンスターM。 E:今では珍しくなった共和制とかなんとか。戦国期の堺みたいな自治都市でもいけるかも。内紛で全開衰退中、人間M。 F:野伏りみたいな亜人集団。Bと手を組む、というかとりあえず手打ちをして後顧の憂いを断つ。反人間ってことになるのか? リザードマンM。 G:亜人の集住区、若しくは国家。森か高山、普通に行くなら森。野心薄。エルフかリザードマンM。 H:山岳民1。冶金とか製鉄とか。ドワーフM。 I:山岳民2。細工物やら山賊業やら悪戯行脚やら。ゴブリンM。 J:山岳民3。活火山の麓という、誰も近寄らないところに居を構える。どちらかというと閉鎖的。ドワーフかリザードマンM。 K:平地の亜人集住区。繁昌の街? ドワーフかモンスターM。 L:亜人の盗賊集団。でも壊滅寸前。ゴブリンM。 M:森に居着いた集団。エルフと仲悪いです。リザードマンM。 N:深い森の奥かやったら高い山の上。閉鎖的、没交渉。でも挑まれたら本気で殴る。エルフM。 O:北の海沿いに住む亜人。海に出た雪だるま。アイスマンM。 P:砂漠を根城にする盗賊集団。ドワーフなども混じっている。人間M。 Q:海賊。迫害を受けた異能者を拾っては仲間としている。人間M。 今までのからちょくちょく抜き出して再構成してみた。今のところ17個。 内訳は、 人間:5〜6 アイスマン:1〜2 エルフ:1〜2 ドワーフ:1〜3 ゴブリン:2 リザードマン:2〜4 モンスター:1〜2 悪魔:0 亜人を出すなら、無理に国家を作らたりしなくても自治都市みたいな形で集合させればいいような希ガス。 獣人みたいな或る系統の一部の種が集合して国家を形成するとか、逆に複数の系統にまたがった国家とかもありだとは思うけどさ。 後者は設定や辻褄合わせが死ぬほど大変そうだけど。 国家であることに拘らず、以前の国家設定で出ていた特徴を抽出して使うくらいがいいとおも。 [指摘] 1.(1に対して)個人的には四天王はそれぞれ素早さと移動力、防御と抵抗、攻撃力と攻撃回数、みたいに各分野の能力を特化させると面白いかもと思った。 2.(1に対して)あれだ、前にスレで上げられてたし宇宙人軍のマスターは長t(ry 3.(1に対して)完璧超人はあえて激戦区に放り込むのも良いかもなw宇宙戦艦長門、素敵じゃないか。 4.(4に対して)既存のものと被るだろうし、征服(領土一つに追い込んだマスターを臣従化とか)した国からの貢物といった類の収入に頼る陣営とかにした方がいいと思う。 5.(4に対して)略奪オンリーと考えればオリゾンテのキアンが近くなるかな? 防衛戦するイメージ薄いし、イナゴ戦術デフォの陣営とか。 6.(4に対して)遊牧民は基本全員戦闘員なので徴兵イベントは微妙な気も。それならまだ不定期で元服(要は成人)イベントのがいい気がすると言ってみる。 7.(5に対して)イベント雇用か。あれは大量生産大量消費シナリオ向けだと思うが。 8.(5に対して)オリゾンテの龍神教みたいな感じだな。1ターン1ユニットなのがちょっと違うか。 9.(6に対して)すごく・・・マスターが大量に必要っぽいです 10.(6に対して)対抗が対抗にならない悪寒。対抗のマスター強杉になるとおもわれ。 11.(8に対して)多民族国家→アイスマン扱いでモンスターの大量発生に対し、種族を超えて団結した人々。 龍神教のように多様な種族を使用可能、種族はアイスマンに変更。 12.(9に対して)猿の惑星かペルシダーみたいな感じか。この場合は多民族国家をモンスターにして反乱軍国家を人間にするとそれっぽいかも。 アイスマンやリザードマンに対して反逆するんだな。 13.(10に対して)亜人は欲しいね、ゴブリンがねーと俺が困る。17陣営か、今後コテが増える事に期待。 14.(10に対して)16勢力に絞ってしょっぱなから勢力図使える方が見栄えは良いと思うが→総計がいくつでも一個のシナリオに出る数が少なければおkかと。 15.(10に対して)クレイモアなんかの大型武器はH担当かな? 両手剣は高度な金属加工技術と大量の鉄が必要だし、元がスコットランドの高地民族だから丁度良い。 16.つまりオリゾンテ大陸みたいな種族設定か。 17.古代ローマとかヒッタイトとか、そういう辺りの国をひっぱてきてくれると歴史マニアの俺にはたまらんシナリオになるwww 18.四天王はネタ的に面白いし賛同も多かった気がする。ゴーレム国家は魔法生物で括れば良いかな? リビングアーマーとかホムンクルスとか竜狩りVS竜騎士とか燃えるw 19.あまり亜人を強調するのもどうかと思うが→今までの他作で人間強調されてきたんだから、差別化するためにもいい配分だと思うけど。 20.エリクティスみたくRPGツクール風でもいいよな。 21.個人的にはアイスマンは謎の生物を貫いてほしいな。 22.雪達磨だとイベントが難しいかな? デフォぐらい割り切った謎陣営でも良いとは思うけど。神族にすると天使VS悪魔が強調されそうなのが個人的に微妙。 神だの魔王だのは食傷気味。 →国家以外の陣営案。 1.各宗教の教祖(教皇・天皇・総主教etc.)マスター。 2.個人的な意見だけど、暗殺者教団とかどうだろ。ユニットはアサシンと呪術士で、打たれ弱くて攻撃力も低いが状態異常乱射して嫌らしい戦いするとか。 じわじわ痛めつける感じが欲しい。 [指摘他] 1.(1に対して)本スレであった教皇領とかならアリなのかな?→1つぐらいは作ってもいいと思うけど、あまり多いと大変になるだろうからその辺は加減すべきかと。 2.(2に対して)即死攻撃持ちは減らそうぜ→即死っちゅうかメインは毒だな。 3.(2に対して)索敵の概念がないのでアサシン主力はちょっと辛いと思う。まあ打たれ弱さに関しては間接攻撃を使えるようにしておけば何とかなるかな? なんにせよ状態異常の匙加減が難しそうだ。 4.(2に対して)暗殺者集団は結構ありじゃないか? イベント的に勝てる国じゃないけど。 どこの国もその国が生存してる限り何らかのアクションがおこせて、その国を滅ぼした陣営にもなんらかのアクションをおこさせる。 それか中立国のどれかを暗殺者集団のアジトにして、そこにいるユニットは周りと変わらないけど占領したらマイナス的な要素があるとか。 最初にプレイしたときしか意外感はないけどな。 →カオス案他。 1.様々な時代からタイムトラベル。 A国:最新軍備。戦闘機など。 B国:近世代、銃と刀。低性能戦闘機。 C国:戦国時代。馬と弓、刀。一人一人の能力が高い。 D国:中世。貴族が魔法使える(´・ω・`) E国:石器時代。邪馬台国。石器、呪術。 2.現代学園ライトノベル風味。 『唯一神』は誰にでも優しい好青年、しかしその実態はハーレム大好き青年だった。彼の愛を自分の物とするため、今ここに少女達(とその親衛隊)の戦いが始まる。 キリ子:『唯一神』を独占するため、他の少女達に喧嘩を仕掛ける金髪少女。 イス子:キリ子にだけには『唯一神』を渡さないと思ってる銀髪少女。 ブツ子:『唯一神』は好きだが喧嘩は嫌いな黒髪少女。 『唯一神』のせいで喧嘩に巻き込まれる外野の人達。 ユダ子:『唯一神』の母親 さっさと本命を決めて結婚して欲しい。 ヒン子:ブツ子とは腐れ縁の仲 巻き込まれないよう気をつけている。 カミ男:「俺のほうがもてるんだ」と『唯一神』に対抗したが無視されている。 アク男:「ハーレム万歳」を掲げ『唯一神』をたぶらかした諸悪の根源。 セイ子:日々を精一杯生きている健気な子。『唯一神』に狙われている。 モサド様が見てるw 3.パクリと言われてもいいから、戦国ランスみたいな感じのシナリオをやってみたいと思った。 ……もちろん戦略面とキャラ面だけだけど。 [指摘] (1に対して)A国が強すぎる。かなりカオスになりそう。 ・亜人について。 1.白兵戦。 2.無理して出す必要は無いと言ってみる。 3.エルフはインディアン系のマスターにすると違和感無いと思う。未開部族だから魔法使うのを知られていなかった等。 4.エルフなら高山かどっか奥地の原住民のがいいと思う。インカやアステカみたいな感じ→高地民族も良いな。何故かラピュタが頭をよぎったがw 5.宇宙人の侵略とかはありなのかな。 →案。 1.エルフは人間にたいしてほとんど無関心だった。その中に人間に魔法を教えるという禁忌を犯したエルフが出る。 そのエルフはかなりの力を持っており、圧倒的な力に惹かれて配下になる者も現れた。もちろん人間も含めて。 人間に魔法を教えた(今まで教えなかった?)理由は、それが争いの種になるとわかっていたから。 リザードマンは知能が低く、彼らを使う人間が裏から操る感じ。 ハーフエルフはそれを機に自分達の地位を高めるために参戦。アイスマン、モンスターは自分の身を守るため。 2.基本的に人類は亜人種の存在をほとんど知らない、もしくは違う生物と認識していない。今回の大陸統一でその存在が知覚されるようになる。 人類に比べて数が圧倒的に少ないので、大抵は辺境に生息している。 ゴブリン:大陸の東側に位置する集落 集団で旅人を襲うので何度か討伐隊が派遣されている。そのため現在では大陸東側の辺境に追い込まれている。 エルフ:大陸の西側に位置する樹海に生息する。森に閉じこもっており迷い込んだ人間は殺す掟がある。人々は迷いの森と恐れ、あまり近づこうとしない。 ドワーフ:大陸の東側に大きな集落がある。ほとんど人間と変わらない容姿のため、特に迫害もされない。力が強く手先も器用な民族と思われている。 リザードマン:大陸の南側に位置する火山の麓に集落がある。縄張りに近づく人間は皆殺しのため『二足歩行のトカゲがいる』という噂は誰も信じない。 近くの住民は危険な怪物がいると思い込んでいる。 3.リザードマンの皮膚は硬く、普通の弓矢は効かない。そのため大剣による接近戦などで押しつぶすか、ランス突撃で倒すしかない。 ドワーフはとても力持ちなので他の種族には扱えない大戦斧も使える。技術も凄いが、しかし弓矢の扱いは苦手。 4.ドワーフは人間を奴隷にしてる山賊で、ちょこちょこ人間をさらったりしていた。 いつ頃からか人間より自分達の方が高等な存在であると思うようになり、転じて人間を討ち平らげての世界征服も可能なのではないかと思うようになった。 (魔法はまったく使えない。長射程武器もない) 5.リザードマンは尻尾切られても余裕で復活だ。竜の血が入っているから状態異常にも強いぞ。でも寒さだけは勘弁な。 6.ドワーフはもうインディアンでいい気がしてきた。または文明が未発達な異民族は全てモンスターに組み込み、言語学者ってユニットにビーストテイマーをつける。 言語学者はモンスターの言語とか異民族の言葉が分かるから協力を申し込めるみたいな。 7.居住地域について。実際の伝承をちょいと流用してます。 ゴブリンとドワーフ→山岳地帯、及びその地下。 エルフとリザードマン→深い森。稀に山岳地帯や高山地帯に居を構えることがある。 モンスター→気まま。種類による。 アイスマン→豪雪地帯及び高山。普通は亜寒帯を超えることはない。雪だるまだし。 悪魔→知らんw 打ち捨てられた古城とかが似合うのかね。 8.悪魔は「人間が忌避する存在」みたいな感じの緩い括りってのもありかと。つまり超能力者とかああいうやつw 魔法世界でもサイコキネシスは気味悪く見えるとか、詠唱もなしになにかするのは外道法に見えるとか。 (ビーストテイマーとはまた違った形で)異形を操るのが気味悪いとか。 その辺は魔法とかの設定次第。 [指摘] 1.(1に対して)リザードマンが頭弱い設定を百歩譲るとしてもドワーフが出てこないのは納得できません! 2.個人的にリザードマンは高い知能を持っていてもいいと思います。竜の亜種とか方便の付けようはいくらでもありますし、二足歩行種なので頭が良くても自然かなと。 ドワーフは、敢えて種族丸ごと狂戦士扱いしなくてもと思います。器用とか義に篤いとかがお約束? 細工物が巧いとか金属加工とかたたら製鉄どうのとか。 エルフ亜種は単純にエルフ扱いするのが妥当かと。 まあダーク〜とかハーフ〜とか好きだけどw→エルフはハーフエルフという概念がある以上人間だろ、人間と違う生物だったら子供はできないし。 3.(指摘2の→以降に対し)エルフは建前上、人間とは違う妖精のような存在となるのですが。繁殖に関しては現実の生物学(?)に拘らなくてもいいのでは。 とりあえず人間に似ていて、その気になれば交わることも可能程度で置く感じで。 4.(3に対して)リザードマンを最強種族にして、でも他の種族はもう対抗策を知っているみたいな環境でもいいかもね。 5.(5に対して)繁殖能力はしょぼいとかあるとバランス壊し過ぎなくていいかもしれない→リザードマンは選民主義が強いので、卵生であっても強者しか残れないとか? 6.(6に対して)コテコテのファンタジーじゃないのか。せめてアイスマンだろ、一応人間だぞ? →インディアンの私的イメージ(手先が器用/義理堅い/タフ)にドワーフが近かったから。 →つ『FarenUnder2ch』 7.種族の問題もあるかな 特徴持たすか没個性的にするか。こだわりがあるなら人間のみでもいいし。 8.個人的には亜人種はあんまり出したくないんだよなあ。まあこれは勝手な希望なので気にしないでください。 9.ハーフエルフが一つの種族を作るというのはあり得ないと思うんだが。あと、リザードマンもたまには竜の血を引く高貴で強力な種族くらいにしてやってくれ。 リザードマンというかドラゴンニュートやドラコニアン、またはドラコケンタウロスと呼ぶべきか。 10.コテコテのファンタジーにすると有色人種は難しいのかねぇ →相性リング関連。 1.リザードマンは死ぬほど強力な種族だったが、エルフとの激しい戦いの末に絶滅寸前まで数を減らした上、沼地に封じこめられた。 2.ドワーフとゴブリンは職能と居住地が被る上、人に対する態度や後者の悪戯癖等々により対立。 エルフとは木材の伐採等。モンスターの場合は「何故か嫌われている」ので。 リザードマンとエルフは居住区が近くなりがち、性格などがそもそも真反対など。人間に対しては悪知恵に対する嫌悪。 ゴブリンは小賢しさに対する嫌悪を持つ感じ。 モンスターとアイスマンはアイスマンの横柄な態度。後者による度重なる排除行動。人間はアイスマンの近縁とされているから。また、頻繁に狩られるため。 ドワーフへは人間に(種も立場も)近い連中という誤解を抱く感じ。 悪魔の場合は言うに及ばず、偏見混じりの対立(悪魔=邪で人を堕落へと誘惑する忌むべき存在)といったところ。人間に近い二者と人間を嫌う、といったところ。 いずれにしても劇的な印象はありませんが、まあ対立の基本は性質の不一致に代表される何らかの衝突が原因だろうということで。 上の方で述べたリザードマン→人間並の知能とか、ドワーフは義に篤いなどを基本的には踏襲しています。 3.アイスマンを神族に置換してみる。雪ダルマも好きだけど。 モンスター:容姿が醜いので消えてください>< ゴブリン:万年発情期の犬は死んでください>< 悪魔:下界に堕ちた愚か者は死んでください>< 人間:扱いやすくて便利。 ドワーフ:勤勉さは美徳。 ・戦術マップに関して。 1.城壁は空飛んでても超えられないよな? 村の配置を空を飛んですぐ越えれるくらいの感じにすれば、空の優位性を上手く出せるかも。 2.城壁を廃した上で地上戦力は町の必要移動量大、航空機系は町の移動量無としてもいいかも。城壁は特殊なバリアみたいな扱い? 3.市街戦は歩兵有利、戦車は地獄だろうなぁ。爆撃されたら歩兵でも終わるだろうけど。 4.城壁は鉄条網とか地雷原でも良い気がする。1ターンで解除されるし→工兵部隊でもない戦車や航空機にすら除去される地雷……。 ・方針というかなんというか。 1.役割分担ははっきりさせておくべきだと思う。 2.後から「こういうのやりたい」って出てきたら折衝しながら吸収してきゃいい。 →特色について。 現状だと魔法が希少なんでしょ? それなら魔法の効果上げたり、他陣営は特技を充実してみたり。 陣営ごとに豊富なイベント用意するのも特色じゃないかな? 内政とか生産とか、システム上の特性作りたいんなら別でしょうけど。 ・小ネタというか雑談(注意や重要なこと含む) 1.積極的に関わりたいと思っている人はどういう方向性でやりたいのかはっきり表明しましょう。 長文になっても、わかりやすく具体的に。 2.空中戦艦だのマイクロウェーブだの竹槍だので、現実に即す必要性が薄いと思う。地球基準の年代で考えてもな。 3.ホモが集団で襲ってきたら怖くね→怖いというよりはキモくて詰まらさそう。 いやいや米軍のホモ部隊は恐ろしく強いって聞いたかな。キモイのは同意。 4.定期的に過疎るのは何故だw 5.戦闘機はメタルスライムみたいにすればいいと思うよ! ちょwだけどありっちゃありかも。対空部隊は毒針装備みたいな感じでwww 早くて硬くて食べたら美味しい。本物だw 6.まぁ、あんまりリアル基準で考えても調整が面倒だしなぁ。 7.リアリティの追求ももっともなんだが、ある程度ファンタジー的な設定の導入をしたほうがゲーム的には面白いんじゃないかと。 そりゃまあ同人らしく作りたいものを作ったほうが絶対にいいとは思うんだけどさ。 8.とりあえず積極的に参加したい人は鳥かコテハン(若しくは両方)付けた方がいいと思う。なりすましとかの心配ないし。 9.コテトリ基準? →本格的に参加する気があるなら付ける、意見だけだったら付けなくてもいいんじゃね? 10.俺みたいにミリタリ一色になってから撤退していった者も多いだろう。 一色ってかミリタリー以外の設定が出ないならミリタリー設定の議論するしかないわけで。共同なんだから意見出せば議論は進むと思うんだが。 11.うむ、どうせやるならカオスがいいという人は多いだろう。なんせ何やってもいいんだからな。世界観を作るとその世界観にあった国を作らなければならない。 そこに合っていない国を入れるとカオスになるが、世界観がしっかりしてればしているほど入れ辛くなる。 共同作品は出る事に世界観重視になっているし。カオス度という点ではファラ共が一番だろう。 しかしカオスがいいのなら国家設定をどんどん出すべきだが、いま人が少ないからそんなに出るかどうか。 カオスにするとイベントが作りにくかったりバランスがとりにくいって点もあるから、やっぱりみんなで相談して決めるべきだと思う。 12.カオスでもストーリーはシリアスにしたいな。無茶苦茶な設定にもリアリティを持たせたい。 13.サガフロ1は双子の天才魔術師と正義の変身ヒーローと女性警察官と悲劇の半妖の少女とメカとモンスターとフリーターが共演するゲームです。 14.ドリル氏のところの没シナ案に「鬼畜王ゴート」というのがあってだな……あれはやってみたい。 15.俺的にはゴシックホラーな世界の構想があるんだが、リアリティとか言われたらもう手も足も出ません。 16.小学時代に遊んだ作品なのにまだこうやって愛されてることに脱帽。 17.個人的な意見だが、コテで参加する人は数字以外の名前使って欲しいな。田中とか。 18.顔絵が多彩になる。 顔絵が迷彩になる。 誰がうまいことを言えと。 19.むしろ問題はスクリプトじゃないだろうかと思う今日この頃。 スクリプト? 何ソレ美味しいの?